ちうが呟く呟き日記。今は家庭教師ヒットマン!REBORNのディノヒバに熱いです。同人誌情報もあります。
2025-05
- «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
この一週間、悶々と考えていたんですけどね。
雲雀の目には世界はどうやって見えるのかな~とか、そんなことをこう、悶々と考えていたわけですが、雲雀にとって世界はきっとあまり色味のない、ぼんやりとした世界なのかなと。 そこに、ぽつり、ぽつりと、色づく対象物が時折現れては消えて、消えたと思ったらまた現れて、と、ともかくそうやって目についたものを、一つ一つ潰してきたのが、今までの雲雀なのかな。 中学生にして頂点極めたつもりの、実際そうであったのかもしれないけど、そんな雲雀の世界に、ある日強烈に光輝く対象があらわれた。 それがハイパーツナであったり、リボーンさまであったりしたんだろうけど、中でも一際、きらっきらに輝く黄色があった。 嬉々として飛び掛ってはみたけれども、それはなかなか倒れなくて、一撃を加えたかと思ったらするりと逃げられたり、消えたかと思ったら突然あらわれたり。 雲雀を酷くかき乱すわけですね。 ただの黄色く光る物体でしかないと思っていたものは、いつしか人の形を成し、言葉を喋り、雲雀の懐にぐいぐい踏み込んできて、雲雀を包み込み、色々な事を伝えてきた。 つもりはなかったのに、気付けばいつしか、それから伝えられた様々なことで、雲雀は、自分を形どっていったのかなあ。 私、REBORNに嵌ったのが実は10年後雲雀からでした。 10年後の雲雀があって、そこから遡って、今の雲雀に辿り着いた。 だから、10年後が集大成として常にあって、あそこに向かって日々成長していく、雲雀の成長過程というものに対して、とにかく萌えポイントがあるのです。 先週から引き続き、なんか一人で成長成長、うるさくてスミマセン…。 だってなんか嬉しかったんだもん。目頭が熱くなったんだもん。 幸せだなー。こうやって、日々色々なモノを吸収していく雲雀を、見ていられる幸せ。 なんかちょっと、ジャンプ感想からずれてる気がしますが、キニシナイ! もうちょっと冷静になれたら、また、長々呟きにきます。 取り急ぎ。 ひばりん可愛い。 雲雀、好きすぎる。 ディノヒバはガチ。ディノヒバはマジ。 PR この記事にコメントする
|
|