2025-05
- «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 明日の有明シティですが、新刊、・・・・む、無理でした・・・・(涙) PR
なにげに貯めていたマイレージが、今日見たら、イタリア往復航空券と交換できるくらい貯まっていた!
今年はとうとう念願のイタリア行きが果たせるかもしれない……と思ったら、動悸で眩暈がしてきましたヨ……っ!(はあはあ……!) ヨーロッパは過去2回ほど行ってますが、何気なく行くイタリアと、確実な下心を持って行くイタリアとでは、まるでニュアンスが違うと思うのです。 何を見ても楽しいと思うんだ。 ぶっちゃけ、多分壁の一つ、道の一つにさえ、はあはあする気がする。 全身全霊でイタリアの空気を嗅いで、リアルにはあはあすると思う。 うあー、ま、マジで行きたいな、イタリア。行けるかな。今年の目標の一つ。 ヨーロッパといえば、あちらの方は、その人を一生かけて愛する覚悟が固まった時に、初めて 愛してる を言う、んだとか。 このコネタをネットで拾った瞬間、転がる勢いで禿げ萌えました。 愛してる、が、なかなか言えないディーノってのも、いいと思うのです。 ほいほい、軽々しく、好きだー愛してる、ばかり口にする、ラテンなディーノもいいですが、色々なものを抱え、抱え込みすぎて、身動きできなくなっちゃって、雲雀に対して踏み込めないでいるディーノ、ってのもいい。 あーいいなあ。そういう話が読みたい。 言えないディーノと、何かを言いたげな顔をしながらも何も言わないディノに、苛立ちつつも、結局はディノからの言葉を待っている雲雀と。 それだけで、軽く数年が経っていたような、そんな、じれったい二人の話!!! ……あー萌えてきました。これ、どっかに捻じ込めないかな。 去年、(自分的)ハイペースで駆け抜けた分、今年は、少し緩めようかなとも思ったんですが、今のところ、年内ほぼ、月1ペースでイベント予定があり、なんだよ、結局今年も去年と一緒かよっていう……!! ……嘘。嬉しい。今年は、来る、気がするんだ。なにがって、跳ね馬が。 そろそろだと思うんだ。 ここで本当にディノが出てきたら……正直わたしは、正気を保っていられるのか。 ヒトとしての形を残していられるのか。 ああ、そわそわします。 今週末、有明シティですが、新刊出ます! 詳細は前日……になっちゃうかな。 セーラー服裏本です。 宜しくお願いしますーv あと、やはり、「愛人」 の在庫が厳しくなってきております。 机の上に本が乗り切らなくなりつつあることもあり、愛人 は、1/25シティで、イベントでの販売は終わりかなあ、といった感じだと思います。 あとは、自家通販と、事前お取り置きでの対応となるかなと。 とかいって、3/15も余裕で販売していたら恥ずかしい感じですが、多分、3月は3月で、2冊の新刊を予定してるので、どうあっても、これ以上は乗り切らないと思うんだ。 そろそろ、本の並べ方を本気で考えなければ、どうしようもない感じになっております。 出来る限り本を長く長く売って行きたい派の私としては、なんとかいい方法はないものかと、日々模索中。 1/25 は、また告知しますが、こまきちの あみぐるみ シリーズも、この日で販売終了となりそうです。 こまきちが 肩を壊したこともあり、量産が厳しくなった 等々あるのですが、これもまた、なにかいい方法はないかと、模索中。 たとえば、完全受注制とかにするのもありなのかな。 1/25 にも持っていきますが、実際のヒバードの、多分 1.5倍比の でかヒバード、 とかがあるのですが、これ、よく、販売はしないのですか?とご質問を受けたりするので、その辺り、よかったら、1/25 は、直接ご意見お聞かせ頂けたら嬉しいです! こまきちも来てますので、出来れば彼女に直接、色々と注文つけてやってくださいませv あれが欲しいとか、こうして欲しいとか、そういった要望的なご意見、大歓迎です♪ 1/25 にいらっしゃる方、是非是非 お立ち寄り頂けたら嬉しいですv
年明けてからどうも創作スイッチが鈍りぎみです……。
1/25有明合わせの新刊は、オフセが間に合いそうにないので、コピー本となってしまいそうです(涙) 自分への戒めとして、リボンでは極力コピー本を出さない方向でいこうという縛りがあったので、ちょっぴりしょんぼりですが (コピだと私はギリギリまで原稿をやってしまって色々と駄目だめになってしまう) 新刊を出せないというのは自分的に絶対に駄目なので、それだけは避ける方向で。 って、もうあと一週間なのですね……が、頑張ろう。 この日は、前日入りして某さんとお泊りするんだ。 萌え話をいっぱいするんだ。 イベント当日も、相変わらずどうじんしを買いまくるんだ。 激しく楽しみですv はあはあはあ…… 先週の京都だけでは飽き足らず、今週末は鎌倉へ行ってきました。 鎌倉で思う存分 和萌え してきたぜ。 相変わらず 懐石 食べて、和菓子食べて、湯葉豆腐麩をお土産に街歩きを堪能した。 和 に萌えます。昔っからなのですが。 着流しですっと立つ あの子に萌えます。 ディノは、ふと庭とかをぼんやり見ている雲雀の立ち姿に、ときめいていればいい。 気を抜いている瞬間のはずなのに、やけに姿勢がよかったり。 すっと音もなく立つ感じが、非常に和だなあと、見とれていたり。 そしたら雲雀に急に振り向かれ、目があって、えへらっと笑えばいい。 あーかわういなあ。かわういディノヒバ。 今年もディノヒバ一色の一年になりそうですv (新年早々宣言) そばにいるというのは、心のそばにいるということなんだよ そう言って、雲雀は、なかなか会いに来れないボスに、ぼそりと呟けばいい。 大阪から戻りました。 今回、イベントでも、色々お声掛け頂けたり、差し入れまで頂けてしまったりで、嬉しくて楽しくて、なんだかもう、一日うきうきしてました♪ インテでは、ちなみに、お買い物も実に堪能しました。
1/11 コミックシティ72 インテックス大阪
ですが。 じ、時間切れです……新刊、間に合いませんでしたー(涙) セーラー服、裏本第二弾本を出したかったのですが。 運動会で校庭でリレーでセーラー服で(……)用具室で汁だくエロ。 もう、どんだけ。本当にどんだけ。 落ちてしまった本は、1/25の有明シティ、合わせで出したいです。(今度こそ……っ!) 6号館Bゾーン う-18a サカナニナレナイサカナ 持込するのは、冬のコミケでも持ち込んだ既刊誌と新刊、あと、ピヨ亀バリー馬、等々のあみぐるみも、一式、持っていけると思います。 うち、既刊誌の 「愛人」 が、残り少ないです。 迷いましたが、再版は、しないことにしましたので (もうこれ以上は、どうあっても机の上に乗らないため……) 興味を持って頂けた方は、お早めにお求め頂けると……す、すいません、宜しくお願いします! 是非、お手に取って頂きたいんだ。11月に出した 「キミに伝えたい、言葉がある」 と対になる本なのと、個人的に、理想とする雲雀に近い感じを書けたのとで、お気に入りの本なのです。 多分、春まではもたない感じだと思われます。 あと、7days も、まだ余裕はあると思うのですが、いまいち 出 が読めないので、春までもつか……もつかな、どうだろう、読めません(涙) 宜しくお願いしますーv なにやら、空の雲行きが怪しいですが、明日は朝いちで京都入りです。 新幹線、止まったり遅れたりしないといいなー。 京懐石食べて京の町をそぞろ歩きする予定♪ むしろ雪が降って、雪化粧が見れればいいなーなんて、のんきに呟いてもみたり。 インテでは、お友達達とアフタの予定も立てていて、翌日はやっぱり京都で湯豆腐三昧予定。 もう、どんだけ京都好きかと。 ボスもあれだね。うおうっ!ジャポネってすげえなっ!とか言いながら、京都の町ではしゃいで欲しいもんです。 それを、醒めた目で見てるんだけど、実は内心満更でもない、雲雀とか。 和スキだけに、褒められるのは悪い気がしないんだろう。 むしろ、無邪気なボスを見ながら、カワイイひと……とかって思ってればいいよ……っ! 最近のMYブーム。 ボスのことを、ちゃんとヒトとして認識して、好きを自覚してるひばりん。 はあはあ。かわうい。かわういなあひばりん!(やっぱりここか) ああもう、なにをしてても、ディノヒバに萌える。萌えすぎて、時々息が苦しくなる。 ……普通に、興奮のしすぎですよ?(気付けば、呼吸が浅くなってるからね……!) それでは、インテに参加される皆様方、当日はお気をつけてお越し下さいませ♪ 追記 先月くらいから、ぽちぽち頂いている拍手へのレスがたまっています! 本当に本当に、拍手、涙が出るほど嬉しいです! どうか、週明けにゆっくり、レス返しさせてください! ありがとうございます!! 取り急ぎこれだけ。 大阪は、ちうの一人参加です。途中オトモダチがお手伝いに来てくれる予定ですが、基本、一日まったりと座ってると思いますので、よかったら是非、一言なりともお声掛け頂けたら嬉しいですv 寂しくなんか……ないんだから、ね……っ!(嘘ですとても寂しいですだだだれか私と萌え話をしてください……っ) あと、オリジナルはもうやらないの、云々のご質問をちょこちょこ頂くのですが、おおお……っ もう何年も前の話なのに、忘れられてないことが、有難くももったいなく、でも凄く嬉しいです。 そのあたりも、週明け、ちょこっと呟かせてください。 それでは、大阪、行って来ます~♪ |
|