忍者ブログ
ちうが呟く呟き日記。今は家庭教師ヒットマン!REBORNのディノヒバに熱いです。同人誌情報もあります。

2025-05

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
ちう
性別:
女性
自己紹介:
ディノヒバが好きです。雲雀はもっと好きです。
カウンター
バーコード
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

9/28スパーク合わせの原稿をがしがしやっていたのですが (がしがしって程じゃない。そこまで乗れてない。焦る。が、頑張れ俺ー) 今日印刷所に電話して聞いてみたら、思っていた〆切よりも一週間も遅くて、いきなり緊張の糸が切れた ちう です。
この、ぷちん、と糸が切れる感じがやばい。
これで一気にだらけて、いつも寸前で泣くんだ。
というわけで、今回は、当初の一週間前の〆切目標で行きますよ~。
となると、今週末の三連休が勝負。
終わったら、今度こそHPの更新をしたい。
そして、今週末こそ、ひ、ひ、ひばりんが出てくるんじゃないかと……思ってるんだけどどうでしょう。
二週連続でツナ様大活躍だった分、今週は場面変わってひばりんの出番なんじゃないかな。どうだろう。
あーそわそわします。そわそわ。
ムッスーから二週間。
ひ、ひばりんは……今の彼の状況は……てか、中学生でボックスの使い方も知らず、状況も分からず、説明要員もおらず、これからどうやってひばりんが戦っていくのかと思うと……ああ、むずむずしますね!こう、私の中のSっこがうずく!(笑)
PR
スパナ……初登場の時からいいなあと思ってたけど、本当に、魅力的ですね。
このままボンゴレになってくれないかな。
ボンゴレにはキミ好みのジャポネが沢山あるよ!大和撫子もいるよ!黒髪つり目の、おたくの萌え要素満載のツンデレちゃんだよ!(まあ、ヒトのモノ(主に馬) なんですが!)
スパナが黒焦げになりながら仕上げてくれましたから、ツナはここから怒涛の快進撃に入るんでしょうが、あれだろうか、雲雀については、どう展開をもっていくのだろう。
いくら雲雀でも、なんの説明もなしにいきなり覚悟の炎出してボックスあけてバリバリ戦いだしたら、さすがにちょっと引くと思うんだ。
ただ、苦戦する感じを、天野が描くはずもない、んじゃないかとも思ったり。
うーん想像がつかない。それだけに、わくわくするんですが!

わくわくといえば、わくわく?そわそわ?
むしろ半泣きだった、今週のワンピース。
ワンピについては、もう、先週辺りからわたくしかるーく涙目になってるんですが、なんだろうこの息をつかせぬ展開は。もう、読みながらうあーともうえーともいやーともつかない、変な声が出てた。
なんだよもう、どこまでヒトを追い詰めれば気が済むのだ。
でもこれがワンピの凄いところだね。
10年連載やってて、いい加減ルフィの強さがデフォになりつつあるこのタイミングで、これだけ追い詰められ、死ぬんじゃないかと一瞬でも読者に思わせてしまう展開ってのは、よく出来たもんだなーと関心してしまう。
しかも、キタよ、ゾロ離脱。
これは、旅ってくらいだから、どこか別の地にでも飛ばされてるのかな。ゾロのことだから、どんな瀕死でも死にはしないだろうが、これ、どうやってこれから先仲間と合流させるんだろう。
下手すると1年……もっと?これからゾロがいないまま、連載は進んでいくんだろうと思うと……ゾロの役割って大きいよな?なんせ戦闘要員だしな、うわー凄いよ、どうやって(広げた風呂敷を)たたんでいくんだろ、もう、目が離せないよ!
思えばワンピは読切時代から読んでて、ずっと見守り続けてきたわけですが、今だに勢い衰えない、むしろこれからが本番?みたいなテンションに、心底脱帽です。
あー面白いなー来年は尾田栄原作の映画だしな。今から楽しみだ。

楽しみといえば、10/13リアルマフィアの当落発表が出ましたね。
うちは、なんとかスペース頂けていたみたいなので、張り切って新刊出すぞ~★
楽しみです。
有明グッコミでは、お疲れ様でゴザイマシタ!
夏コミ⇒大阪インテ⇒有明グッコミ、と、怒涛の三連続イベントは、色々とドタバタもありつつも(主に大阪帰りの新幹線5時間缶詰事件とかな!) 楽しかった~v
グッコミでは、7days がやはりとゆうか、途中でなくなってしまった感じだったのですが、ないんですか、とお尋ね頂いたりとかしてしまって、本当に申し訳ありませんでした!(涙)
在庫はまだまだ、たんまりと残ってますので、9/28スパーク以降で再び搬入しますので、懲りずにまた、お手にとって頂けたら嬉しく思います。
7days は、ちう的にハジマリの物語だけに、是非押さえて頂きたい部分だったり。
ディーノと雲雀の始まり。萌える。ハジマリ。(しつこい)

次のイベント参加は、9/28有明スパークで、その次は10/13リアルマフィア(受かっていたら)です。
新刊は、セーラー服本を出したいと思っているのですが……実は、ちょっと迷っていたり。
オトモダチとかと話してると、女体が地雷なヒトが多くて、こ、これはひょっとして、駄目なんだろうか、みたいな……いや、女体じゃないんだ、セーラー服本なんだ、雲雀がひたすら、セーラー服の裾をひらひらさせながら戦う話が書きたかっただけなんだ、ちらりと見える白レースに、戦ってるボスがいちいち、「ちょ、この、お前、わざとか!わざとだろ!!」とか動揺しているといい……「男の純情をもてあそびやがってっ!」とか涙目だといい。
そうゆう話。
どうなんだろう。だ、大丈夫かな?

あと、愛人 でちょい抑え気味だった分、がっつりどっぷりそれだけ!って感じのエロ本出したいなー。
これを、リアルマフィア、辺り合わせで持ってくるか。

どちらにしろ、萌えが止まりませんので、ただただ突き進むだけでゴザイマス。

グッコミでは、リボン者の方と初めての!アフターをさせて頂いて、激しく楽しかったです。
トータルで6時間?店3軒はしごして、もうひたすら、話してました。
もう、めっちゃ楽しかったー。どうしよう。これは癖になる!(笑)
しかし、店ハシゴはいいですが、イタリアン⇒イタリアンとかってどうなんだろう……どれだけイタリアンが好きなのかと。
外、雷が凄いのですが・・・・
おさまるのかな、これ。
朝には晴れてるといいんだけど。本当に!

こんな時間ですが、今日?の有明グッコミ。
既刊誌、3種類持ち込みます。
うち、7days が、残り少ないです。
家中ひっくり返して、在庫かき集めて持ち込みますが、きわどいところかもです。
ただ、本屋さんにはまだたんまりとあるはずなので、9/28のスパークまでには引き取れるかと。
夏コミ以降の新刊は結局作れませんでしたが、いらっしゃる方、是非遊びに来てくださいませ~★

今週のジャンプの燃料投下があまりにも凄すぎて、一週間近くが経つのにいまだに、はあはあしたままで困ります。本当に。
日常生活に支障が出るよ!もう出てるよ!
雲雀はカワイイ。雲雀はエロい。
お友達さんが、雲雀の純日本人的恥じらいとエロス、なんて萌えテーマを投下してくださいまして、この数日はそれでもはあはあしてた。
恥じらい。なんて萌えるんだろう。
中学生時代は恥じらい。十年後は襲い受。
そこに至るまでの十年間。
だ、駄目……私がもう駄目……。
本屋で「O型の本」なるものを立ち読みしていたら、ボス色満載で、うっかり禿げ萌えしてしまいました、今日もバリバリ絶好調ディノヒバ脳、ちうです。
ボスって典型的O型男、だよな~と思います。
基本ポジティブで陽気で親分気質でがさつでズボラでおおらかでちょっとしたことではヘコタレナイ。
あまりにも、ボスのことを書いてるの?と思うような文章の数々に、購入すべきかと思わず本気で悩みました!結局買いませんでしたが!笑
雲雀はちなみにB型っぽいですよね。もしくはABかな。どちらにしろ、愛いやつめ。(えええっ結局それ?!それが言いたかっただけ?!)

雲雀、というキャラクターの捕らえ方に、今更ですが迷っています。
私は雲雀を、ちょい、痛々しい子、と捕らえてるのですが、とゆうのも戦いでしか自分を見出せないのは、こう、幼少期含め色々とあったんだろうなあと。
明らかに、中学生の雲雀の余裕のなさに比べ、十年後の大人雲雀の落ち着いた感じは、十年かけて、ボスが雲雀を人間にしてあげたからなんだろうなと。
もう当たり前のように思っていたんですが……え、ち、違うの?笑
ディノヒバの萌えは、中学生とゆうベースがあって、ちらりと十年後のボスと雲雀それぞれの姿をチラ見せされることによって、あれがこうなる、つまりは十年の成長と、その間の過程をも一緒くたに連想できる、とゆうところにあると、信じて疑っていないのですが……っ!
ボスは、そりゃあ、手を変え品を変え、雲雀を丹念に育てていったのだと思います。
色々と欠けていて、その欠けていることにさえ気づいていない、空虚を抱えた子供を、人間に。
かみ殺す、しか言えなかった子供を、人間に。
そんなことをつらつらと考えながら、未来編を読んでると……なんというか、こう、泣けませんか。私は泣くよ。
その集大成が今週デスヨ。
今週のジャンプ目の前に、ちょい涙ぐんでた私は、……やはり外してますか。そうですか……。

今週末グッコミ合わせで、なんか作れないかな~と思ったんですが厳しいかな。
9月に入ってから毎月イベント合わせで怒涛の発行ラッシュが始まるので、そろそろ原稿含めて準備始めなきゃ、なんですが。
グッコミといえば、今回、イベント後、アフターの約束をさせて頂けて、もう激しく楽しみなのです。
リボンでは初めてです。憧れのアフター。ぎゃーどきどきします。粗相をしないように気をつけなければ。
忍者ブログ [PR]
by 桜花素材サイト様